ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年04月21日

ブログ休止

先月から今後無期限、釣りに行ける状況ではなくなりましたのでブログを休止します。

更新も少ないですし特に言う程のことでもないのですが、こんなブログでもコメントを頂けたり足跡を残して頂ける方がいらっしゃいますので、お手数を省くため今回このような報告を致しました。
体は元気ですが釣りにいけない…半端なくつらいですがまた2年後くらいにはまた行けるようにと思ってますので、そのときには宜しくお願いします♪  

Posted by hidemaru at 21:55Comments(0)

2011年01月05日

三重県ロックフィッシュ

4日の18時頃から三重に、ボートからのロックフィッシュ行ってきました♪
ボートとか今まで興味ありませんでしたが(金銭的に)、高校時代の友人が船を出してくれるという事なので、初ボートロックフィッシュとなりました☆

岸壁のテトラ、バースをボートから狙っていくような感じだったので、とてもわかりやすい釣りでした。

またその友人がさすがの凄腕で、魚が当たるレンジが変わる中、何秒間沈めてどう狙えとか、魚種の釣り分けとか、ジグヘッドの重さの使い分けとか、的確なアドバイスをしてくれていたので、状況がわからないなりにも爆釣させてくれました。

そんな感じで、メバル、カサゴを三人で大小合わせて4時間100尾超える釣果。
あと外道のセイゴもいい具合に楽しませてくれる感じでした☆



今回は気に入って使用したワームは、ストローテールグラブ、 泳ぐエビタン、エッグチェーンの3種類。
どんなワームでも釣れるんでしょうが、この3種類は特に秀逸でした☆

特にエッグチェーンは、他のワームに反応がなくなったときに使っても即反応がある感じで、重宝しました。すぐちぎれてしまいますが;

そんな具合で、釣り方とかいろいろ勉強させてもらったので、次回以降少しずつ生かしていけたらと思います。
  

Posted by hidemaru at 12:15Comments(4)ロックフィッシュ

2011年01月03日

2011年初釣行

あけましておめでとうございます☆
本年もよろしくお願い致します。

今日は風もなく釣りに行くしかないような天気だったので、夕方1時間だけというお許しをもらって、行ってきました地元根魚♪
実家による用があったので、実家を通って母校からすぐ近くの海へ出撃。
ポイントに着いても本当に風もなく暖かい釣り日和という感じ☆

着いて10分後くらいにエサ釣りの人が20UPのカサゴを釣り上げていたので、テンション上がりまくりで開始します♪

しかし、一向に反応なし。
1時間後そのまま終了…。
偏った攻め方と偏ったワームにこだわり過ぎて後悔の思いがあるので、時間は考えてちゃんと実行しようと思います。

今回アタリすらなしなのであまり言えませんが、次回確実に取れる気がするので同じとこ行きます☆笑
実はカサゴ、子供の頃から大好きな魚なんです♪

写真がないので、気に入ったワームの写真を載せます。
「泳ぐエビタン」


名前、フォルムがかなり好きです☆
ただワームがくっついて引き離すのにちょっと時間掛かりましたが…;

明日はおそらく、元フィッシングガイドの友人の船で根魚釣りに行ってきます。 船なので、ボーズだけはなんとしても避けます…笑  

Posted by hidemaru at 23:32Comments(4)ロックフィッシュ

2010年12月30日

続湾プチ忘年会(2010釣り納め)♪

今年は続湾忘年会に参加させて頂き、釣り納めとなりました☆
HUNNYさん、各駅停車さん、のんたんさん、Sivaさん、昨夜はお疲れさまでした♪
さて、釣果のほうですが、最初(22時過ぎ)の集合場所では爆風で、自分にはなかなか難しい感じだったのですが、HUNNYさんに別のポイントと狙い方を教えてもらい、ポイント移動。
それでとても楽しませてもらいました☆かつてない爆釣です☆



サイズは置いといてください…笑
平均ワンキャスト1.5HITの感じで数釣りが楽しめました♪
ワームを試してみたりアタリの種類の違いを感じてみたり、ロッドの感度を楽しんだりで、幸せなひとときでした☆笑

そんな感じでまた皆さんと合流し、頑張るもノーヒット。
各駅停車さん、のんたんさん、sivaさんあの状況の中しっかりメバルをGETされてて、さすがです♪

その後他の漁港に移動。
表層から狙っていくもなかなか反応なし。
根掛かり連発でジグヘッドもなくなってきたし、一回テキサスリグのバグアンツでボトムを狙ってみようと思ってやっていると、ステイしたときに「コンッ」とアタリ♪
次の瞬間「ゴゴンッ」ときたのでアワセるとガッツリ乗った感じ!!でしたが、2秒後くらいに根に入られ終了。
先に小さいのを散々釣ったせいか、手応えはなかなかのサイズに感じました。
こうゆう1匹を確実にモノにしていきたいなと思いました。
それ以外は反応なく、朝がきて忘年会終了☆

これで釣り納めという事で今年最後のブログとなります。

本年はたくさんの人にお世話になり、ありがとうございました☆
来年もよろしくお願いします♪

では、よいお年を(^^ゞ  

Posted by hidemaru at 13:59Comments(6)ロックフィッシュ

2010年12月24日

爆風

今朝は朝5時に起きて、多少の風なら行こうと思い、外に出たらたいして風がなかったので地元Pに向かいました。
しかし、海に近付くにつれコンビニの旗がすごい勢いでパタパタしてて、ちょっとやばいなと;
現地到着してエンジン止めると、まぁ車がずっと揺れてましておかしいなと…。 外に出て海だけちょっと見て、退散しました;真っ暗で波あってちょっと怖かったので…笑
仕方ないですが、今日明日は友人の結婚式の都合で行けないので、次回は日曜日出撃予定です☆


HUNNYさんメールありがとうございました☆近々行ってみますので♪


  

Posted by hidemaru at 09:50Comments(4)ロックフィッシュ

2010年12月19日

A級根魚ポイント

今朝も5時に出発。
朝マックしてソーセージマフィンとホットコーヒー食べながら現地到着。んーしかしこの組み合わせはほんとにうまい☆笑

ポイント選定は迷いに迷った結果、家から30分のA級根魚ポイント。(自分的にですが…)
暗いうちから人差し指の指先の痛さに耐えつつテトラの際を攻めますが反応なし。
ワームを変えつつオモリを変えつつで探るもさっぱり反応なし…。
とにかく1匹という気持ちで穴釣りをしても反応なし…という感じで昨日に続き完全ノーバイトで終了…。
自分のワームがゴミにしか見えていないのか?という考えが頭をよぎります;笑
帰り際に情報収集ついでにエサ師の方に状況を聞きましたが、アタリすらないそうで撤収するとのこと。
次回出撃はまたポイントに迷いそうです;
そして今回はなぜか?根掛かり0だったので、守りに入り過ぎた気がして少し後悔。
すべてにおいて、攻めの気持ちを大事にしたいと思います☆
写真は帰り際に寄ってきた可愛いネコちゃん…だけです…笑
  

Posted by hidemaru at 08:07Comments(6)ロックフィッシュ

2010年12月18日

魚の釣り方が…

よくわかりません;笑

今朝は5時に起きて一番近い漁港に出撃。
サイズは別として、釣れる気満々でしたが、反応皆無…。
1時間程やって違う漁港に移動。

ここで2時間程かけて3ヶ所周ってみましたが、反応なし。
根掛かりだけは連発。笑
明日のリベンジマッチを決意しました!!
今日はとにかく海の綺麗さにちょっと感動☆



ゴミがあるのはいかんですが、西三河の水は綺麗ですね♪
  

Posted by hidemaru at 11:01Comments(2)ロックフィッシュ

2010年12月05日

ロックフィッシュ

11月は仕事が忙しく釣りに行けず、ホームシーバスの閉幕(心が折れる頃)を感じることなく、なんとなく閉幕;
今月からロックフィッシュに専念します♪というかリールのラインをシーバス仕様からロック仕様に変えてしまったので、シーバスやりたくてもできません(+_+) リールを使いわけれるようロックフィッシュ用を用意しないと;
さらにロックフィッシュは今までバスロッドでやってたのでロッドを用意したいなーと☆
ってことで嫁に金借りて買ってきましたNEWロッド☆
そしてさっそく地元ロックに行ってきました。
使ってみて一番驚いたのは感度!!自分的には感度抜群だと思います!!軟らかさ加減もいい感じで文句なしです♪
釣果のほうは、16時から45分間出撃してとても小さいの1匹…。用事があったのでこれから夕マヅメって時間で撤収;
魚は小さかったけれどロッドの感触が嬉しかったので満足でした♪ 次回出撃が楽しみでたまりません☆

  

Posted by hidemaru at 19:10Comments(4)ロックフィッシュ

2010年10月23日

なす術無し…

昨夜は金曜で人が多いとは思いましたが、22時頃現地に着いてびっくり、いつものポイントには入る隙なし;
他の場所でやりますが反応なし。
潮止まり近くでポイントが空いたので移動。
ボイルもあって意気揚々と攻めますが、反応なし…。
139F、エスフォー、ワンダー、コモモ、といつものパターンで攻めますが全くダメ;ブルースコードC60にチェンジして1投目、ゴンっときましたが3秒後にバラシ…。
そっからはアタリがあるもののゲットならず。
自分は流れがあってのパターンが好きで、潮止まりとかのほぼ流れがない釣りの時は、喰ってくれ…と祈りながら釣る感じで、考えや引き出しがゼロです;これはまずいなぁと思いますが。
流れがなくてもベイトがいなくても釣れる人は釣るんで、そんな技術を身に付けたいなぁと思いました♪
  

Posted by hidemaru at 10:20Comments(4)シーバス

2010年10月21日

エイにも負けず

翌日が代休のため地元リバーへシーバス釣行。
20時過ぎ頃現地到着、ベイトの多さと多数のボイルに胸が高鳴ります♪
ブルースコードC90で始めるとアタリが頻発!しかし全然フックアップしません; ワンダー80に変えて1投目…50オーバーのエイゲット;ルアー無くしたくなかったので渋々タモでランディング…。
エイと20分くらい格闘してるうちにベイトは姿を消して静まり返ってしまいました。
しかしここのリバーでは見えるベイトの存在は関係ないと思ってるのでとにかく続けます☆
ザブラシステムミノー139Fを5投くらいして、手前3メートルくらいでバイト!!40ジャストのシーバスでしたがサイズ以上の引きを楽しませてくれました♪
その後、コモモ、エスフォーなど投げるも反応なし。潮止まりまで粘って終了。
今回は自分なりの狙い通りのシーバスでサイズ関係なくとても満足できた釣行でした♪
  

Posted by hidemaru at 09:38Comments(2)シーバス

2010年10月09日

地元シーバス64cm

先々週、先週と土曜の夜中は地元の河口にシーバスを狙いに行きました。ボウズでしたが…。
それでも今週は何故か根拠のない自信が満々だったので、会社の人と行ってきました☆
とりあえず行く前から風が気になって仕方なく、現地に着いて雨、風でだいぶ残念な感じでしたが今日は一匹ゲットの宣言をしてしまったので雨にも負けず風にも負けず、頑張ってみました☆
雨はいいですが風はつらいですね、ラインは流されるしルアーがどうなってんのか把握できませんし(+_+)
ワンダー、ブルースコード、サスケ裂波、ヨレヨレ辺りでローテーションして行きますが反応なし; 潮止まり一時間前、だいぶ潮も下がったのでkomomoⅡをちょっと早めにリトリーブ。
数投目、だいぶ遠目でヒット♪速攻エラ洗いされますが、足元までは難なく寄せて、普通に40cmくらいかなと思ってました。足元ではかなり抵抗されて楽しかったですが、なんとかランディング☆
64cmのシーバスでした☆


本当に嬉しい一匹でした♪
その後は集中力もなくなり完全に沈黙のまま終了しました; 土日は天気が悪く残念ですが、また釣りたいと思います♪
  

Posted by hidemaru at 20:51Comments(6)シーバス

2010年07月18日

久々の釣り

久しぶりの更新です☆
前回が4月末なので約3ヶ月ぶりです。その間出産等ありましてなかなか行けずにいましたが、最近ついに嫁からお許しが出たので 昨夜HUNNYさんにご一緒させて頂けるようお願いして、今回の釣行が決定しました(^^ゞ 急なお願いにも関わらず快く了承頂きましたHUNNYさん、ありがとうございます☆

久しぶりに釣りでしたが結果的にはボウズでした(*_*) しかしまぁそれ以上の収穫がありましたので良しとします☆笑
今日の収穫
1.HUNNYさん、各駅停車にお会いできたこと
2.ずっと欲しかったステッカーを頂いたこと(早速貼らせて頂きました☆)
3.釣りができたこと☆笑

というわけでとりあえず満足です(^^ゞ 釣りの内容的にも魚の反応はあったので楽しめました☆
HUNNYさん、各駅停車さん、HUNNYさんのお連れの方、お疲れさまでした&ありがとうございました(^^ゞちょっと急ぎの更新であまり釣りの内容がなくてすみません(>_<);

  

Posted by hidemaru at 22:21Comments(6)マゴチ

2010年04月25日

ディアルーナ入魂

金曜日の深夜と土曜日の深夜、初の衣浦方面へ行ってきました☆
ポイントに到着して、人はぼちぼちいますが適当に場所選んでキャスト開始。 バチパターンを想定してにょろにょろ、マニック、シンペンとルアーチェンジしていきますが反応なし…。足場が高くてわりとやり難いのもあって、どうやって釣るのか方法が全くわかりません;午前3時まで粘ってみましたが何もなく納竿…。
土曜日、昼間嫁が友達と遊ぶという事で送り迎えしたり子供の相手をしてご機嫌をとります☆嫁の機嫌、大変重要です;笑
夜、子供寝かしてから金曜のリベンジマッチに出掛けます。 今日あらゆる手を尽くして釣れなきゃ終わりだなという思いです。
ポイントに着いて、海面を見ると見事に静まり返っていてちょっと絶望的な気分でした。 しばらくして話し掛けてくれた方がいて煙草を吸いながらいろんな話をしていました。地元も出撃先も割と同じで、いろいろ教えて頂きながら、歩いて可能性のありそうなポイントを探す事になりました☆
最後にここが一番いいかなって事でポイントに入りキャスト開始。
ブルースコードをフルキャストしてスローに巻いてくると、すぐにゴンッときました☆まさかの一投目!!しかしすぐにバラシ…。二投目、さっきと同じパターンでアタリがあります☆今度はバラさずゲット♪サイズは30cmもないですが、釣れたので良しです☆ このパターン行ける☆と思い続けていると結構アタリはあるのですが、ほとんどノリません;ちょっと場所移動して続けていると、ゴンっときました♪アタリの出る場所がかなり遠目なので面白いです☆今までのサイズよりは大きい事はわかりましたのでちょっと慎重に寄せて、ランディングして頂きました☆ サイズアップで53cm♪ その後また30cm弱をゲットしてアタリがなくなったので納竿としました。
ご一緒して頂いた方にほんと感謝してます☆ありがとうございました☆ 情報を教えて頂いたHUNNYさん、ありがとうございました(^^ゞ ☆ 完全にお二方のおかげでしかないですが(^_^;)
というわけでディアルーナ入魂できて良かったです☆
現場で取れなかったのでこんな画像しかありませんが。

  

Posted by hidemaru at 17:47Comments(6)シーバス

2010年04月05日

新戦力

送料無料キャンペーンということで、早速買い物してみました♪
今回紹介するのは言わずと知れた超人気ルアー、「ima sasuke 120 裂波」。

ずっと欲しかったんですコットンキャンディー♪ 見た目最高です(^^ゞ笑
しかし欲しいルアーが多すぎて困りますね(;_;)
  

Posted by hidemaru at 21:27Comments(2)タックル

2010年04月03日

2010年シーバス開幕戦

2010年プロ野球が開幕したので、大変出遅れですが2010年シーバスも開幕です☆ 今年こそは中日がリーグ制覇する事を願います(>_<) そしてシーバスのほうはランカー制覇する事を☆

基本的にシーバスは地元の河川と港にしか行きません。それは一番状況がわかってるのと、とても釣りをしやすい場所な為。あとちょっとアットホームな感じ☆笑 でもこの時期地元でシーバスを釣った事は一度もありません…。子供の頃からこの時期は釣れないっていうのを聞いてきたせいであまり行ってもないですが; 地図等でなんで他では良いのにここはだめかと考えましたが、もちろんまだわかりません(*_*)
なので今回は初場所にチャレンジしてみました☆ 朝5時に出発して30分で現地到着♪元々ちょっと不安はあったのですが、立ち入り禁止になっていました;ちょっとそこはいろんな意味で危険な感じでしたので結局諦めました;
地元でやってみようと思いまして、二ヶ所周りましたが、クラゲと藻の量がやばい…。
7時になって結局いつものところでようやくキャスティングにありつけました(*_*)ディアルーナの初キャストでしたが、普通にいい感じでした(^^ゞ ぐらいしか今のとこ言えませんが(;_;)笑 あとはナイトゲームのためにルアーの動きを見たりしてイメトレしてきました☆

sasuke 105、ブルースコードスリム C125、パワーブレード PB-24の3つを初キャストしました。
中でもこの場所においてはsasuke 105は一番重宝しそうなルアーです。秋には間違いなく釣れると思うのでレッドヘッド、チャート系もストックしようと思います(^^ゞ



釣れない理由がわかるまでは行ってみたいですけど、 釣れないまままたいつものベストシーズンを迎えてしまうのかなって…(>_<);
クラゲとか明るいうちに確認できといて良かったです。



  

Posted by hidemaru at 08:12Comments(4)シーバス

2010年03月26日

ディアルーナ

買う事に決めてから1ヵ月ちょっと…。
待ち望んでたNEWロッドがついに手に入りました☆
見た目なかなか良いです(^^ゞ Kガイドも使った事はないけど確かに絡みにくそう雰囲気☆ 自重134gはやはり結構軽いです☆
日曜日早朝、キャスティングしに久しぶりに海へ出掛けます♪  

Posted by hidemaru at 22:46Comments(6)タックル

2010年02月25日

NEWタックルGET!!

今日家に帰ったら新品のロッドとリールが置いてありました♪
どうやら優しい(?)嫁さんからのプレゼントみたいです(^^ゞ
いやただ、その気になるロッドとリールっていうのは、これです♪

一見ルアーですが、

実はロッドなんですよ☆

近くのアピタのゲーセンでゲットしてようです☆
嫁が「これで魚釣れる~?♪」とか言って;笑 いや、魚は釣れますけど…シーバスは無理だよって☆ でもこのタックルで本気シーバス狙ってルアー投げてたらなかなか笑えますね…笑
まぁ、そんな感じでなかなか面白いプレゼントをしてくれて何気に嬉しい夜になりました(^^ゞ☆
皆さんも携帯用に一本いかがでしょうか?☆笑

  

Posted by hidemaru at 23:57Comments(4)タックル

2010年02月22日

やっと最終決定…。

最近は釣りにも行かずひたすらシーバスロッドの事ばっか考えてます…嫁にうざがられながら;笑

毎週釣具屋に行っても目当ての物が置いてなくて触れなくて、結局ロッドを買えずにきてしまいました。そんな中シマノから3月発売のNEWロッド「ディアルーナ」と遭遇。エクスセンスの汎用安価版みたいな感じでしょうか?
実売価格やスペックを見て、今までの迷いが吹き飛びました(>_<)これに決まりかな? この値段で、とても「ハイエンドクラスに匹敵する実釣性能」はありえないと思いますが。
これを買うまでは釣りに行けないので…早く欲しい(*_*)
このままではつまんない内容で終わってしまうので…参考程度にスペックを書かせて頂きます♪

DIALUNA S906ML
□CI4リールシート
□ハイパワーX構造
□マッスルループ
□ステンレスKガイド
□セパレートEVAグリップ

■自重:148g
■適合ルアー:6~28g
■カーボン含有率:99.9%
■本体価格:26,000円
  

Posted by hidemaru at 19:16Comments(6)タックル

2010年01月30日

絶好の釣り日和

先ほど今日初めて外に出てみたらほぼ無風で暖かかったです☆ こんな日に釣りに行きたいなぁと思いましたが、昨日から子供の胃腸風が移って嫁が胃腸風によりダウン中;仕方ないので釣行は断念…。
近頃シーバスロッドを新調しようと思いまして色々と物色中なのですがなかなか一つに絞りきれません(>_<); 候補は価格が15000〜30000円で長さが9ft前後。なるべくノリがいいロッドがいいかなと☆ 候補としては、ハンタウェイ、ソルティック、PEエボリューション。中でもPEエボの962Lか902Lが第一候補です。この中では一番安いですし☆笑 どれも売り文句や説明を見てると欲しくなりますがまだ触った事もないので全然わかりません;笑 どなたかこの中か、もしくは同価格帯で他にいいロッドがあれば教えてくださーい(^^ゞ☆
  

Posted by hidemaru at 21:06Comments(4)

2010年01月24日

お寒い結果…

今週は土曜日の朝釣りに行ったものの内容も結果もあまりにお寒いので書くのは控えようかと思いましたが…「釣記録」なので…記録しておこうと(>_<);
前回反応が良かったポイントKに出撃。 風が予想以上に強く何やってるかもよくわかりませんでした;本当にアタリが一切なく一回場所移動しましたがさらなる強風で心が折れました…。なにか不完全燃焼のまま帰宅。こんな状況でも負けじと結果を出す他のアングラーの方々は凄いなとつくづく思いました(>_<)

最近は新調予定のシーバスロッドを選ぶのが楽しいです(^^ゞ  

Posted by hidemaru at 20:20Comments(2)ロックフィッシュ